サポート掲示板
□
HOME
□
MANUAL
□
新着記事
□
新規投稿
□
ツリー表示
□
記事全文表示
□
SEARCH
□
過去ログ
[1229]
vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
□投稿者/ li
-(2021/02/02(Tue) 11:43:32)
□U R L/
>原因はコールバック関数で、StrConvを利用したので、異常が発生したと分かりました。
>StrConv(lpEis.exinfo.szSourceFileName, vbUnicode)
解凍状況が文字化けなので、StrConvで文字コードをunicodeに変換します。
デバッグ時、解凍状況が表示できます。
実行ファイル(.exe)の場合、"cannot allocate required memory"のメッセージが表示されました。ただ、StrConvを使わないと、解凍状況が表示できます。
このメッセージが7zip32.dllから出しますか?何かの原因でしょうか?
記事引用
削除キー/
削除
編集
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
<<Re[1]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/Akky
返信無し
上記関連ツリー
vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/01/23(Sat) 21:51)
[1223]
....
Re[1]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/Akky
(21/01/24(Sun) 23:40)
[1224]
........
Re[2]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/02/02(Tue) 11:43)
[1229]
........
Re[2]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/01/25(Mon) 16:57)
[1227]
............
Re[3]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/Akky
(21/01/26(Tue) 01:50)
[1228]
................
Re[4]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/02/03(Wed) 10:54)
[1230]
....................
Re[5]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/Akky
(21/02/03(Wed) 20:39)
[1232]
........
Re[2]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/01/25(Mon) 10:36)
[1226]
........
Re[2]: vb6.0作成したexeの場合、コールバックが走っていない
/li
(21/01/25(Mon) 10:20)
[1225]
上記ツリーを一括表示
上記の記事へ返信
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行を入れて下さい)
解決済み!
BOX
解決したらチェックしてください!
削除キー
/
(半角8文字以内)
-
Child Tree
-